News/Column cate

営業開発スタッフコラム 第72回 「“酸素クラスター”のメンテナンス」

エスポ化学の営業開発スタッフが、不定期でコラムを配信します。
悪臭対策のとっておきのノウハウをはじめ、製品ページではご紹介出来ない情報もお届けする予定です。

テーマ「 “酸素クラスター”のメンテナンス」

営業開発部 課長 川井

皆さんこんにちは!今回のコラムを担当する 川井です。

ここ最近お問合せが多くなっている「酸素クラスター」についてお話させていただきます。

弊社が取り扱っている酸素クラスターはスイスにあるイオネア社製『イオネアシリーズ(ionair series)』となっております。『イオネアシリーズ』は、双極性イオンを発生させて除菌・脱臭をします。双極性イオンはオゾンと比較すると即効性はありませんが、オゾンより“浮遊持続性”があるため、室内に送り込んで除菌、脱臭を行うことができます。『イオネアシリーズ』は、部屋内に置くタイプとダクト内に納めるタイプがあります。

その『イオネアシリーズ』のメンテナンスについてですが、これはどのような脱臭装置にも言えることですが、使用し続けることによる経年劣化、予期せぬ不良、性能の低下が起こります。そのため、快適で長くご使用になるには、定期的なメンテナンスが欠かせないのです。

特に酸素クラスターは双極性イオンを発生させる「生成管」とよばれる部品が、だんだんと汚れていきます(※上の左写真の銀色の金属部分)。その結果、酸素クラスターとしての機能が低下してしまいます。

弊社は酸素クラスターのメンテナンス作業時には、もちろん清掃も行わせていただきます。また、生成管の状況を確認し、必要であれば生成管の交換についてもご提案させていただきます。メンテナンス時には抵抗値の確認、トランスの確認、絶縁抵抗測定などを行い、使用し続けることが問題が無いかどうかももちろん確認します。

エスポ化学では、この脱臭機のメンテナンスのご依頼の際、他社製の装置、他社が納入した脱臭装置のメンテナンスも行わせていただきます。とりあえず費用感が知りたい場合は、御見積もお受付しております。本コラムを見てご興味を持たれましたら、どうぞお気軽にエスポ化学へお問合せください。

以上で私のコラムは終了です。次回もお楽しみにしてくださいね!


関連リンク

SNS紹介

弊社のSNSサイトもぜひチェック&いいね、保存お願いします

*お問い合わせお待ちしております*
       
Copyright© 2020 ESPO CHEMICALS Co., Ltd. All Rights Reserved.

トップへ戻る